アーティスト紹介artist

エスプリ・マで取り扱う商品は、既成品にはない独自のデザイン・加工によるオリジナル商品です。
世界中の限られた産地でしか採れない琥珀の中から、選りすぐりの逸品だけを扱っています。卓越した職人技術でひとつひとつカッティングを行っており、独自の研磨技術で艶、深み、奥行きなど色調の風合いも他にはない輝きを誇っています。天然素材ゆえに、世界に2つと同じものがない、優雅さとシャープさを兼ね備えたデザイン性のあるアージュナージャを始め、幅広い年齢層をターゲットにしたリドゥーまで、多種多様なブランドを立ち上げております。世代を超える神秘的なオリジナルデザインの品々をどうぞご堪能ください。

吉田 功

Isao Yoshida吉田 功

1979年 県立姫路工業高等学校デザイン科入学
立体彫刻、主に木彫(仏像等 )に興味を示し数々の作品を手がける。
1981年 卒業後、大阪創造社デザイン専門学校入学。
プロダクトデザイン専攻。
1984年 金属工芸に魅せられ宝飾業界にデビューする。
1992年 この年より毎年、作品展を行う。
彫刻の技術を生かした独特な作品で年代を超えたファンの心をつかむ。
1998年 スタジオ・リザード設立。
2001年 琥珀の神秘性にひかれ、宝飾ブランド"アージュナージャ"を立ち上げ現在に至る。作品の完成後、芸術性にこだわりを持ち、自らデザインから制作までのすべてを懸ける。
紺谷 博美

Hiromi Kontani紺谷 博美

1967年 東京生まれ。
9歳より白石保画伯に師事し油絵を描きはじめる。
1992年 ジョワ宝石学院にてジュエリーデザインを学びベリテジュエリーコンペティションで入選を果たす。
1994年 宝飾デザイナーとしてデビューする。
1995年 有名百貨店にてオリジナルブランドを展開、多くのファンに支持される。
油絵とジュエリーをコラボレートした個展で作品を発表。
2001年 宝飾ブランド"アージュ・ナージャ"を立ち上げる。
天然石として物語や歴史を感じさせる素材を用い自然をモチーフに従来の宝石デザインには見られない斬新、繊細かつオリジナルティ豊かな作品でサプライズを生み出すデザイナーとして活躍中。
セルゲイ・G・ワインコフ

Sergei.G.Vainkovセルゲイ・G・ワインコフ

  • ロシア国立エカテリーナ宮殿博物館 「琥珀の間 」再現修復委員 修復士

語りかけてくるような彼の作品は、インタリオ彫りの優美な動物や鳥、ロココ調の花が多く、見る人を魅了します。
琥珀の伝統や神話などを織りまぜた作風は、琥珀に対する優しさと創作の熱意が伝わってきます。

ジョラヴリョフ・アレクサンドル

Juravlyofv Aleksandr1943年~2010年ジョラヴリョフ・アレクサンドル

  • ロシア連邦芸術家協会会員
  • ロシア連邦芸術審査委員
  • ロシア国立エカテリーナ宮殿博物館「琥珀の間」再現修復委員長
  • 琥珀修復士グランドマスター
1943年 1月25日 生まれ。
1974年 V・Iヒーナ記念高等芸術産業学校卒。
1979年 17世紀の琥珀芸術の修復の仕事にとりかかる
1981年 修復専門家協会に入会し、エカテリーナ宮殿の「琥珀の部屋」の再現作業に取り組み始める。

高度な技術を要する彫刻、レリーフ、モザイク等、伝統芸術美術指導者として活躍している。
ロシアではただ一人、琥珀修復士のグランドマスターを得ており、これは日本では人間国宝にあたる大変、名誉のある称号で琥珀芸術家のなかでは、最高位にあたります。

ミランダ・チャン

Miranda Changミランダ・チャン

1980年 香港工科大学ファッションデザイン専攻。
香港の日系アパレルでチーフデザイナーとして活躍。
2000年 独立。
インテリアデザイン会社設立のかたわら天然石の魅力に魅せられその自然のフォルムを生かした独創的なデザインのアクセサリー制作を開始。
2005年 自主ブランド「Mi」コレクションを香港で発表し、欧米、アジアのバイヤーから注目を浴びる。
2008年 東京IJTに出展。

ミランダ チャンの作品の洗練されたフォルムは建築家である夫からも影響を受け、天然石とシルバーを組み合わせより一層素材の特性に新たな息吹を吹き込んでいくようなロマンあふれる世界を創造しています。

松山 武司

Takeshi Matsuyama松山 武司

  • 所属:日本工芸会石川支部、日本文化財漆協会、加賀江沼美術作家協会
1962年 石川県山中町に生まれる。
1980年 漆芸家 吉田華正氏に師事。
1986年 山中漆器蒔絵展「大棗 鷲草 」石川県伝統産業振興協議会奨励賞受賞
1991年 第8回 日本伝統漆芸展「蒔絵筍 遊泳 」初入選
以後 連続入選
1993年 国際デザインコンペティション入選 ブローチ
1995年 第1回 兼六園茶会工芸作品公募展「尻張棗 時雨 」入選 以後連続入賞
1998年 県立大聖寺実業高等学校 情報デザイン科非常勤講師就任
推宏

Suikou推宏

  • 伊都美術工芸協会会員
1939年 長崎市に生まれる。
1958年 長崎・東京で修業。
1970年 独立し、独自の創作を続ける。
1974年 長崎県工芸展 知事賞受賞。
1981年 第1回新作展金賞受賞
1984年 長崎県物産品新作発表展示会。
1989年 長崎県べっ甲新作展示作品コンテスト
アクセサリー部門第1位授賞。
1992年 伝統工芸技能士県知事賞受賞。
1996年 装身具部門社団法人 日本べっ甲協会優秀賞受賞
加飾部門 入選
  • HOME >
  • アーティスト紹介